だいぶ前の記事で、「
ドイリーなどの細かいデザインのダイの抜き方♪」(2012年8月13日)ということで、なかなかきれいに抜けないこともある細かいデザインのダイを簡単にきれいにすっきり抜く方法をご紹介しました。

こんな細かいダイもきれいに。
ちなみに私はぜんぶ抜いたダイを紙に貼ってバインダーに閉じて
サンプルをつくって整理しています。
そのときはワックスペーパーを使うことをお勧めしていましたが、どうも経験的にそれはあってもなくても同じかもしれない・・・と思い始めてきています^^;
(スミマセン・・・)
そこで改めて記事を書きました。
改めてまた動画を見つけたので、ご紹介します。(
Ellen HustonのYou Tubeのサイトから)
この動画では2つの方法を紹介しています。
1.余分のカードストックを一枚とスコッチテープを使う方法
2.メタルアダプタープレートを使う方法
1であれば、メタルアダプタープレートを使わなくてもきれいに抜けるのでさっそくぜひ挑戦してみてください。
2はメタルアダプタープレートが必要になります。
Ellen Hutson CheeryLynnDesigns (ちなみにCheeryLynn Designs ではカトルバグ&ビッグショット兼用サイズ、ビッグショット専用サイズ、ビッグショットプロ専用サイズの3種類が扱われています。)
で取り扱っています。8月の記事でも書きましたが、これを使って私の場合いまだにどんな細かいダイでも失敗ゼロ。
お勧めです。ちたみに上記どちらの会社も日本への国際配送に対応しています。
ということで、最近特に増え続けている、ものすごく細かいデザインのダイ。きれいに抜いて、いっぱい楽しみましょう!